松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    新着

    2025/07/03
    わくわく出前教室(1年生)
    kubota-teacher16
    2025/07/03
    星に願いを
    HP管理者
    2025/07/03
    7月3日(木)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/07/02
    今週の2年生
    kubota-teacher08
    2025/07/02
    7月2日の給食メニュー
    HP管理者

    給食

    今日の献立(3.11)

    2021年3月11日 12時08分

    ごはん、牛乳、けんちん汁、小いわしのから揚げ、ひじきサラダ

    今日は、『健康な生活を送るために大切なこと』についてです。病気を防ぎ、元気に毎日を過ごすためには、次の3つのことが大切です。一つ目は、「食事」です。赤・黄・緑の3つのグループの食べ物を、バランスよく組み合わせて食べましょう。今日の給食のように、主食、主菜、副菜のおかずと汁ものの組み合わせにすると、簡単に栄養のバランスがよくなります。

    二つ目は、「運動」です。適度な運動は、体力がつくだけでなく、生活 習慣 病の予防にもなります。また、気分がすっきりし、リフレッシュ効果があります。三つ目は、「休養と睡眠」です。本を読んだり、音楽やお話を聞いたりするのも休養の一つです。体に疲れがたまると抵抗力が弱まり、病気にかかりやすくなります。十分な睡眠をとりましょう。「食事」「運動」「休養と睡眠」の3つを心がけ、健康な生活を送りましょう。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 625
    • 626
    • 627
    • ...
    • 628
    • ...
    • 629
    • 630
    • 631
    • ...
    • 791
    • 792
    • »

    よい子のやくそく

     

    R6窪田っ子やくそく(校内生活).pdf

    R6窪田っ子よい子のやくそく(校外生活).pdf

    アクセスカウンター

    379645
    今日 60
    昨日 108