松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/23
    タブレットを使い始めました!(1年生)
    kubota-teacher16
    2025/05/23
    5月23日(金)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/21
    今週の2年生
    kubota-teacher08
    2025/05/21
    5月21日(水)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/20
    5月20日(火)の給食メニュー
    HP管理者

    給食

    今日の献立(6.16)

    2022年6月16日 12時17分

    ごはん、牛乳、ミネストローネ、鶏肉のトマトソース煮
    飲むヨーグルト

     今日は、『歯や骨を丈夫にする食べ物』についてです。

     みなさんは今、骨が大きくなる大切な時期です。また、小学生のみなさんは、歯が生え変わって大人の歯になる時期でもあります。歯や骨は、主にカルシウムでできていますが、カルシウムは、体の中で作ることができないため、食べ物からとるしかありません。カルシウムを多く含む食べ物には、牛乳やチーズ、ヨーグルトなどの乳製品や、骨ごと食べる小魚やひじき、大豆や大豆から作られる豆腐などがあります。これらの食品をいろいろ食べるとカルシウムがうまくとれます。もし、カルシウムが不足すると、人間の体は、血液に流れるカルシウムが不足しないように、自分の骨をとかしてカルシウムを補おうとします。そうすると、骨はどんどん細く弱くなって骨折しやすくなってしまいます。 日本人は、カルシウムは不足気味なので毎日しっかりとることが大事です。今日の牛乳や『飲むヨーグルト』で、丈夫な歯
    や骨を作りましょう。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 370
    • 371
    • 372
    • ...
    • 373
    • ...
    • 374
    • 375
    • 376
    • ...
    • 773
    • 774
    • »

    施設設備使用申請書

    学校施設・備品使用許可申請書.pdf

    アクセスカウンター

    366735
    今日 80
    昨日 170