松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/23
    タブレットを使い始めました!(1年生)
    kubota-teacher16
    2025/05/23
    5月23日(金)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/21
    今週の2年生
    kubota-teacher08
    2025/05/21
    5月21日(水)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/20
    5月20日(火)の給食メニュー
    HP管理者

    給食

    今日の献立(7/7)

    2020年7月2日 12時09分

    媛麦パン、牛乳、ポークビーンズ、茎わかめのサラダ

     給食 当番の人は、エプロン、帽子、マスクをきちんと身に着けることが大切です。 エプロンは、洋服についているほこりが、給食に入るのを防ぎます。また、配膳中におかずがこぼれたりした時、やけどを防いだり自分の洋服を汚さない役目もあります。帽子は、髪の毛が落ちないようにするためにかぶります。髪が長い人は、結ぶなどして、帽子の中にきちんと入れましょう。マスクは、目に見えないばい菌や、つばが飛ぶのを防ぎます。鼻と口をしっかりおおうようにつけます。エプロン、帽子、マスクをつけることには、意味があります。

     

    前へ 一覧へ 次へ

    ~お知らせ~

    〇 松山市防災ポータルはこちらから

    ○ 松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」

    ○ 窪田っ子よい子のやくそく(校内生活・校外生活)はこちらから

    ○ R6.2月更新「文部科学大臣メッセージ」

     → ~不安や悩みがあったら話してみよう~

    ○ 愛媛スクールネットサイトポリシー

    6年生 修学旅行(その12)

    2020年9月10日 07時15分

    みんな元気に起床しました。天気は曇りです。昨日みたいに雨が降らないことを祈っています。

     

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 620
    • 621
    • 622
    • ...
    • 623
    • ...
    • 624
    • 625
    • 626
    • ...
    • 653
    • 654
    • »

    アクセスカウンター

    366676
    今日 21
    昨日 170