~お知らせ~

〇 松山市防災ポータルはこちらから

○ 松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」

○ 窪田っ子よい子のやくそく(校内生活・校外生活)はこちらから

○ R7.9月更新「文部科学大臣メッセージ」

 小学生向けのメッセージはこちら→小学生向けメッセージ.jpg

 保護者・学校関係者向けメッセージはこちら

 →保護者・学校関係者向けメッセージ.jpg

○ 愛媛スクールネットサイトポリシー

学校保健委員会 開催

2025年1月28日 16時06分

P1070365

 1月28日(火)に学校保健委員会を開催いたしました。

 講師に、つばきウィメンズクリニックの鵜久森夏世先生をお招きし、「親子で考えよう!性のこと」と題し、お話をしていただきました。

 近年、性被害のニュースをよく耳にするようになりました。スマホを持っている児童も増え、SNSが身近にある環境のため、小学生でも被害にあっている現実があります。子供たちが将来、加害者にも被害者にもならないように、近くにいる大人が子供を守る必要があります。そのためには、家庭や学校は、性のことをポジティブに話せる環境が大切だと感じました。

 参加された保護者の方からも「一緒に子供と性について学びたい」、「参加して、自分の性についての考えをアップデートできたし、これからもアップデートしたい」などの御感想をいただきました。今回の講演が家庭で性について話すきっかけになったのでよかったなと思いました。

 学校でも子供たちの発達段階に応じた性教育を行っております。今後も学校と家庭が連携し、子供たちを見守っていきたいと思います。