~お知らせ~

〇 松山市防災ポータルはこちらから

○ 松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」

○ 窪田っ子よい子のやくそく(校内生活・校外生活)はこちらから

○ R7.9月更新「文部科学大臣メッセージ」

 小学生向けのメッセージはこちら→小学生向けメッセージ.jpg

 保護者・学校関係者向けメッセージはこちら

 →保護者・学校関係者向けメッセージ.jpg

○ 愛媛スクールネットサイトポリシー

たぶれっとになれよう(1年生)

2024年5月29日 20時12分

1年生は、タブレットを使用しての学習を始めました。自分のパスワードを入れることにも慣れてきました。

IMG_4723 IMG_4726

今週は、自分の顔の絵やアサガオなどの画像を撮って、「提出」をする練習をしました。

「余分な部分を入れないように、上手に画像を撮ったよ。」

IMG_4730 IMG_4733

また、算数科「はこのかたち」では、箱や缶の特徴や機能に着目し、動物や乗り物などの形を作りました。

「細長い丸の形は、キリンの首になりそうだよ。」

「見て見て。動物の形ができたよ。同じ形の箱を二つ使って足にしたよ。」

今後、身の回りにある立体の観察を通して、形の特徴を捉えたり仲間分けをしいていきます。