~お知らせ~

〇 松山市防災ポータルはこちらから

○ 松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」

○ 窪田っ子よい子のやくそく(校内生活・校外生活)はこちらから

○ R7.9月更新「文部科学大臣メッセージ」

 小学生向けのメッセージはこちら→小学生向けメッセージ.jpg

 保護者・学校関係者向けメッセージはこちら

 →保護者・学校関係者向けメッセージ.jpg

○ 愛媛スクールネットサイトポリシー

委員会だより

2022年12月7日 19時24分

朝のテレビ放送で、図書員会、体育委員会、栽培委員会による

委員会だよりを発表しました。

どの委員会も、普段の活動の様子や紹介したいことを

工夫し映像化するなど、楽しくためになる発表でした。

【図書委員会】

主に図書館(学習センター)の使い方について、

紹介用紙を見せながら、丁寧に説明してくれました。

今年も新しい本が入っていますから、

たくさん借りてどんどん活用してくださいね。

 【体育委員会】

映像を使って普段の活動の様子や、

これから活用してほしい器具について伝えてくれました。

朝は、体育館の窓開けをしています。

昼休みなどを使って、砂場の手入れをしています。

これは、縄跳び用のジャンプボードです。真ん中で安全に跳びましょう。

【栽培委員】

クイズを出しながら、栽培活動に興味をもってもらう発表でした。

 プランターの花を美しく元気に育てるための

正しい「花柄つみ」はどうするのでしょう?

①花びらだけ摘む。②茎の中間を摘む。③根元から摘む。

正解は・・・③でした!

子どもたちによる自主的な委員会活動。

どの委員会もたくさんの大切な役割を担って、

窪田小学校を自分たちの手でよりよくするために、頑張っているのですね。