稲刈り(5年)
2025年10月21日 18時36分10月21日(火)、少し肌寒い朝でしたが、5年生の稲刈り活動には、活動しやすい気温でした。
6月に田植えをした「くぼ田んぼ」のもち米がしっかりと実りました。今日は楽しみにしていた稲刈りでした。
地域の方から鎌を使った稲の刈り方を教わりました。はじめは、太く育った稲を刈り取るのに四苦八苦していましたが、だんだんこつが分かったようで、終わりごろには、さくさくと稲を上手に刈り取っていました。
予定していた稲を刈り取った後、藁を集めて作った土俵の上で、相撲をとりました。まず、第1試合は、女子有志vsPTA女性役員の勝負でした。女子パワーがさく裂して、子供が勝ちました。第2試合は、男子有志vs男性教員の勝負でした。先生の本気を見せつけて圧倒しました。しかし、第3試合は、相撲部経験者児童2名vs男性教員でした。さすがの男性教員も二人掛かりで飛び掛かられると腰がくずれてしまい、子供が勝ちました。
田んぼをお借りして、子供たちは貴重な体験をさせていただきました。今後、収穫したお米をどのようにするかしっかりと話し合っていきたいと思います。地域の皆様、PTA役員の皆様、御協力ありがとうございました。