校内研究授業(総合的な学習の時間、6年1組)

2022年11月30日 20時10分

 

窪田小学校では、よりよい授業を目指し、各学年が年間1回程度の

研究授業を行い、教職員が参観したり協議を行ったりしています。

今日は、6年1組津川祐香先生が、総合的な学習の時間

「将来の夢に向かって生きる」の研究授業を行いました。

 

津川先生「今日は、『自分らしさ』を知り、夢に向かって自分を

高めるために今できることを考えます。でも、意外に自分のことって

わからないことが多いよね。先生は長所を見つけるのが苦手です。

では、グループでロイロノートのカードを使って、友達の長所を伝え

合いましょう。具体的に説明もしてくださいね。」

児童「〇〇さんは、人によって態度を変えないところがいいよ。」

児童「◇◇さんは、とても信頼できるよ。」

先生「自分の気づいていなかった長所がたくさん見つかったね。

では、短所だと思っていることも、見方を変えると意外にいい面

だったりすることがあります。短所を長所に変えることってできますか?

友だちの短所を『ポジティブ変換』してあげましょう。」

 

短所だと思っていたカードもこうすれば長所に移動できるかも・・・。

児童「『人見知り』も、『相手をよく見ている、慎重に判断する』と

言えるのでは?」

児童「『わがまま』は、『意志が強い』とか『人に流されない』とも

言えるよ。」

 津川先生「伝え合いを通して今まで気づいていなかった『自分らしさ』

や『自分のよさ』が見えてきましたね。では、友達の意見を踏まえて、

これから夢に向かって今自分にできることを発表できますか?

児童「自分が言うだけでなく、もっと人の話をしっかり聞くことが

大事だと思いました。」

児童「自分は人前に立つことが苦手だったけど、自分自身のよさを

大切にして勇気を出して人の前に出る努力を重ねていきたいです。」

 

津川先生「今日は、いろんな新しい自分に出会えましたね。

夢プロジェクトはこれからも続きます。夢プロジェクトは自分探しの

道のりです。授業を振り返り、感想を書きましょう。」

 

子供たちが帰った後、教職員で集まって授業の研究協議を行い、

よかった点や改善点を互いに指摘し合いました。

これからも窪田小学校は、子供たちにとって学びの多い、

楽しくよく分かる授業を目指して努力していきたいと思います。