~お知らせ~

〇 松山市防災ポータルはこちらから

○ 松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」

○ 窪田っ子よい子のやくそく(校内生活・校外生活)はこちらから

○ R7.9月更新「文部科学大臣メッセージ」

 小学生向けのメッセージはこちら→小学生向けメッセージ.jpg

 保護者・学校関係者向けメッセージはこちら

 →保護者・学校関係者向けメッセージ.jpg

○ 愛媛スクールネットサイトポリシー

鷹子運動公園に遠足に行きました

2023年5月16日 15時35分

5月16日、2年生は鷹子運動公園に遠足に行きました。

 

 4つのめあてをもって出発です。

 まずは1つ目のめあて「交通安全に気を付けて歩く」です。

 道路の端に寄って、車に気を付けて歩きました。畑の野菜を見つけたり、電車に手を振ったりと、友達と小さな声でお話もしながら、楽しい道のりでした。

  

 2つ目のめあては「公園のきまりを守る」です。

 順番を守って滑り台をしたり、他の利用者さんと交流をしたり、みんなで使う場所だということを考えながら公園を利用しました。小さな子が遊んでいるときは、「先にいいよ。」と順番を譲ってあげるような優しい関わりも見られました。

  

 3つ目のめあては、「生き物や植物とふれあう」です。

 公園には虫や植物がたくさん!シロツメクサの冠を作ったり、小さな花でブーケを作ったり、初めて見た虫に興味津々だったりと、存分に自然を満喫しました。

  

 4つ目のめあては、「友達となかよく過ごす」です。

 1組2組の垣根なく、楽しい時間を過ごすことができました。縄跳び、おにごっこ、遊具遊び、ごっこ遊び、リレーなど、遊び方は様々です。友達と一緒に食べるお弁当は、いつもよりもおいしく感じたようでした。

 暑い中でしたが、楽しい思い出を作ることができた1日でした。

 また明日からがんばりましょう。