松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/09
    今週の2年生
    kubota-teacher08
    2025/05/09
    スマイルデーでハイタッチ!バラも見頃です!
    HP管理者
    2025/05/09
    アサガオのたねまき(1年生)
    kubota-teacher16
    2025/05/09
    5月9日(金)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/08
    5月8日(木)の給食メニュー
    HP管理者

    給食

    今日の献立(5.17)

    2021年5月17日 11時52分

    チキンピラフ、牛乳、クリームスープ、ホキのアーモンド揚げ

     今日は、アーモンドを衣に混ぜた『ホキのアーモンド揚げ』です。アーモンドは、古くは「扁桃」と呼ばれていました。梅に似た果実をつけますが、その果肉は、薄く食べられません。中の種子の殻を取り除いた「仁」と言われる部分がアーモンドとして食用になります。アーモンドは、8月末から9月にかけてが収穫期で、アーモンドの実は、自然に落下しないので、ツリーシェイカーという機械で木をゆすって実を落とします。その実が、いっせいに木から落ちる様子は、「アーモンドシャワー」と呼ばれています。

     

    前へ 一覧へ 次へ

    施設設備使用申請書

    学校施設・備品使用許可申請書.pdf

    アクセスカウンター

    363631
    今日 130
    昨日 177