松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    新着

    2025/07/04
    7月4日(金)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/07/03
    わくわく出前教室(1年生)
    kubota-teacher16
    2025/07/03
    星に願いを
    HP管理者
    2025/07/03
    7月3日(木)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/07/02
    今週の2年生
    kubota-teacher08

    給食

    今日の献立(10.22)

    2021年10月22日 07時37分

    スイートポテトパン、牛乳、ミネストローネ、鮭フライ、こんにゃくサラダ

     

     今日は、サラダに使用している『こんにゃく』についてです。こんにゃくは、「こんにゃく芋」と呼ばれる芋から作られます。「こんにゃく芋」は里芋の仲間で、東南アジアが原産地です。日本には、縄文時代の頃に中国から伝わったといわれています。中国南部では食べられるそうですが、ほぼ日本でしか見ない食材です。こんにゃくは、すりおろした「こんにゃく芋」と湯を合わせて炊き、粘りが出てきたら凝固剤を入れ、固まったら適度な大きさにまとめ直して、ゆでてできあがります。こんにゃくには、水分、食物繊維が豊富に含まれています。特に、こんにゃくに含まれる食物繊維は、おなかを掃除してくれる働きがあります。今日は、「こんにゃく」を使ったサラダです。味わっていただきましょう。

    前へ 一覧へ 次へ

    施設設備使用申請書

    学校施設・備品使用許可申請書.pdf

    アクセスカウンター

    379693
    今日 108
    昨日 108