松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    新着

    2025/07/11
    埴輪作りにチャレンジ!(6年生)
    HP管理者
    2025/07/11
    7月11日(金)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/07/10
    7月10日(木)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/07/09
    7月9日(水)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/07/07
    7月のスマイルデー
    kubota-teacher17

    給食

    今日の献立(6.8)

    2022年6月8日 19時40分

    ごはん、牛乳、切干大根のうま煮、たまご焼き、チンゲン菜のおひたし

     今日は、『栄養素の働き』についてです。

     私たちが元気に生活するためには、食事からエネルギーをとる必要があります。それと同時に、体の中でエネルギーに変えたり、体の調子を整えたりする栄養素が必要です。栄養素は、その働きや性質から、炭水化物、脂質、たんぱく質、無機質、ビタミンの5種類に分けられます。これらを「五大栄養素」といいます。 炭水化物、脂質、たんぱく質は体を動かし、体温を保つためのエネルギーになります。また、たんぱく質や無機質、脂質は筋肉や骨など、体をつくります。さらに無機質、ビタミンは体の調子を整えます。 栄養素の働きを知って、好き嫌いしないようにしましょう。

    前へ 一覧へ 次へ

    施設設備使用申請書

    学校施設・備品使用許可申請書.pdf

    アクセスカウンター

    380701
    今日 37
    昨日 110