今日の献立(6/24)
2020年6月24日 12時17分
ごはん、牛乳、じゃがいものみそ汁、豚肉のしょうが焼き

稲作とは、お米を育て収穫することをいいます。4月ごろに種をまいて苗を育て、5月ごろに田植えをします。田植えをしてからは、気候や苗の様子を見ながら、水の調整や田んぼの手入れをします。そして、8月下旬ごろから稲刈りを始めます。
このように、お米を育てることは毎日の管理が必要で、とても手間のかかる作業です。そして、昔から日本人の主食として作られてきたお米は、私たちのエネルギー源として欠かせないものです。