今日の献立(6.7)
2021年6月7日 12時13分
ごはん、牛乳、キムチ肉じゃが、フレンチサラダ、小魚

今日は、『歯や骨を丈夫にする食べ物』についてです。みなさんは今、骨がぐんぐん大きくなる大切な時期です。歯や骨を丈夫にする栄養素の一つに「カルシウム」があります。カルシウムは、体の中で作ることができないため、食べ物からとる必要があります。カルシウムを多くふくむ食べ物には、牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品や、骨ごと食べる小魚、ひじき、大豆や大豆から作られる豆腐や厚揚げなどがあります。これらの食品を食べるとカルシウムがうまくとれます。カルシウムが不足すると、血液に流れるカルシウムが不足しないように、自分の骨をとかして、カルシウムを補おうとします。そうすると、骨はどんどん細く弱くなって骨折しやすくなります。今日は、骨ごと食べられる『小魚』がついています。