今日の献立(1.30)
2023年1月30日 18時59分
鯛めし、牛乳、だいこんのみそ汁、せんざんき、磯和え

今日の献立は、『愛媛県の味めぐり』献立です。「鯛めし」は、愛媛県の郷土料理で、地域によって大きく2つあります。東予地方や中予地方では、鯛を丸ごと米と一緒に炊き込み、炊きあがった後で鯛の身をほぐして、ごはんと混ぜて食べます。松山市の北条地区の鯛めしが有名です。南予地方では、鯛のさしみを、しょう油、みりん、たまご、ごま、だし汁を合わせたたれに漬け込み、たれごと熱いごはんにかけて食べます。今日は、松山市の鯛めしにしました。「せんざんき」は、東予地方の郷土料理です。とりの色々な部位の骨付き肉を使った揚げ物料理で、江戸時代、近見山のキジを捕獲して揚げ物にしたことが始まりとされています。現在ではとり肉が用いられていますが、とりを丸ごと千のように切るため「せんざんき」と呼ぶようになりました。