豚玉丼、牛乳、ごまあえ、小魚

今日は、『生活習慣病の予防と食べ方』についてです。生活習慣病は、食事や運動、睡眠などの生活習慣が関わって起こる病気です。よくない生活 習慣を続けることが原因のひとつになるといわれています。食事の面で、生活習慣病を予防するためには、朝・昼・夕食を決まった時間に食べたり、食べすぎたりしないことが大切です。できてないなと思う食事を減らすことで病気にならないようにできます。今月の食育だよりには、生活習慣病について取り上げていますので、家族の人と読んでみてください。そして、自分の生活習慣をふりかえり、健康について考えてみましょう。