ごはん、牛乳、にら玉スープ、肉団子の甘酢煮、パイン

今日は、『パイナップル』についてです。パイナップルは、さわやかな酸味と甘味、たっぷりの果汁が特徴の果物です。パイナップルには、ビタミンB1や食物せんいが多く含まれています。ビタミンB1には、疲労を回復させる働き、食物せんいはおなかの調子を整える働きがあります。また、パイナップルには、消化を助けてくれる酵素も含まれています。この酵素には、たんぱく質を分解する働きもあります。そのため、生のお肉をパイナップルの果汁や、果肉が入ったタレに漬けておくことで、お肉を柔らかく調理することができます。