ごはん、牛乳、五目煮、ホキの竜田揚げ、なます
今日は、『食中毒の予防』についてです。6月は、梅雨に入り、気温が高く、じめじめとした日が続きます。気温と湿度が高いこの時期は、食中毒を起こす菌が増えやすくなります。食中毒の予防のために、次のことに気をつけましょう。①給食当番の人も、それ以外の人も、全員石けんを使って手をきれいに洗いましょう。手を洗った後は、清潔なハンカチでふきましょう。②給食当番の人は、清潔な白衣を身に付けましょう。体調が悪い時には、当番を代わってもらうようにしましょう。③好き嫌いせず、栄養のバランスよくとり、体の抵抗力を高めましょう。これらのことを守って、梅雨の時期を元気に過ごしましょう。