わかめごはん、牛乳、ビーフン汁、えびのチリソース、アーモンド
今日は、『和食や洋食の食器の置き方』について、お話をします。和食でも洋食でも、食器の置き方や盛りつけ方の基本があります。和食は、左にごはん、右に汁物、奥側におかずを置きます。はしは手前に横向きに置きます。洋食では、メインの料理を真ん中に置き、パンやライスは左 側、スープやサラダは右側に置きます。フォークやナイフは食器の一番外側に置きます。食器を正しく置くと見た目が美しく、より料理がおいしく感じられます。給食では献立表をみて、正しい置き方で食べるようにできるといいですね。