松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    新着

    2025/07/07
    7月のスマイルデー
    kubota-teacher17
    2025/07/04
    7月4日(金)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/07/03
    わくわく出前教室(1年生)
    kubota-teacher16
    2025/07/03
    星に願いを
    HP管理者
    2025/07/03
    7月3日(木)の給食メニュー
    HP管理者

    給食

    今日の献立(6.10)

    2021年6月9日 16時57分

    梅ごはん、牛乳、けんちん汁、ちくわの磯辺揚げ、ボイルキャベツ、ゼリー

     

     今日は、『入梅の行事食』です。入梅とは、梅雨の季節に入る最初の日のことを言います。梅雨は漢字で書くと、梅の雨と書きます。梅の実が熟するころに雨が多くふる時期に入るので、漢字で入る梅と書いて入梅といいます。入梅から約30日間が梅雨の時期です。沖縄から徐々に梅雨入りしますが、北海道には梅雨がありません。梅雨の時期は蒸し暑かったり、肌寒かったりと日によって気温が変わります。そのため、体調を崩しやすくなったり、食欲が落ちたりしがちです。今日は旬の梅干しを使った『梅ごはん』です。梅干しには、クエン酸という成分が多くあり、食欲が出て、体を元気にする働きがあります。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 578
    • 579
    • 580
    • ...
    • 581
    • ...
    • 582
    • 583
    • 584
    • ...
    • 792
    • 793
    • »

    よい子のやくそく

     

    R6窪田っ子やくそく(校内生活).pdf

    R6窪田っ子よい子のやくそく(校外生活).pdf

    アクセスカウンター

    380070
    今日 95
    昨日 153