松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/19
    今年は、赤組か!白組か!
    HP管理者
    2025/05/19
    5月19日(月)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/16
    修学旅行便り⑩
    HP管理者
    2025/05/16
    修学旅行便り⑨
    HP管理者
    2025/05/16
    修学旅行便り⑧
    HP管理者

    給食

    今日の献立(1.12)

    2023年1月12日 16時14分

    ごはん、牛乳、みそチゲ、ひじきサラダ、はれひめ

     今日は、『はれひめ』についてです。「はれひめ」は、しまなみ育ちの愛媛の柑橘です。しまなみ沿岸の雨が少なく、あたたかい気候と太陽の恵みを受けて、おいしく育ちました。「はれひめ」という名前の由来は、夏と秋の季節に晴天が続く中で育つことで、甘くて香り高い果実になることからついたそうです。「清見タンゴール」と「オセオラオレンジ」をかけ合わせたものに、宮川早生をかけ合わせて誕生したのが、「はれひめ」です。見た目
    は、オレンジに近く、皮はやや厚いものの、柔らかいため簡単にむくことができます。12月上旬から1月下旬が旬で、香りはほのかにオレンジのようですが、味はみかんのような甘さです。今日の『はれひめ』の独特の風味を味わっていただきましょう。

    前へ 一覧へ 次へ

    施設設備使用申請書

    学校施設・備品使用許可申請書.pdf

    アクセスカウンター

    365716
    今日 9
    昨日 107