今日の献立(6.28)
2021年6月28日 06時45分
あぶ玉丼、牛乳、変わりきんぴら
今日は、『ごぼう』についてです。ごぼうは、昔、中国から薬草として日本に伝えられました。ごぼうを野菜として食べているのは、世界で日本と韓国、台湾、中国の一部だそうです。ごぼうは、関東地方で多く栽培されている根の長い「滝野川ごぼう」や、関西地方で栽培される根の短い「堀川ごぼう」が有名です。さて、ここでクイズです。ごぼうに多く含まれている栄養はどれでしょう。①番:トラリン ②番:イヌリン ③番:ゾウリン
答えは、②番のイヌリンです。イヌリンは、食物せんいのひとつです。おなかの調子を整え、生活習慣病のひとつである、糖尿病の予防に効果があるといわれています。今日は、ごぼうの入った『変わりきんぴら』です。