今日の献立(5.2)
2022年5月2日 08時40分
ごはん、牛乳ぎ、五目煮、小いわしのから揚げ、甘酢漬け

今日は、『正しい箸と食器の持ち方』についてです。
みなさんは、正しく箸を持って食事ができてますか。正しい箸の持ち方は、一本をひとさし指と中指で挟み、もう一本を親指の付け根と薬指で支えます。下側の箸は動かさず、上側の箸を動かして、食べ物をはさんで口へ運
びます。煮物などに、箸を突き刺して食べたり、器を箸で引き寄せたりすることは、マナー違反なのでやめましょう。
お碗の持ち方は、親指を軽くお碗の縁にかけ、残りの4本の指を下たに添えます。つかむように持つのはきれいな持ち方ではありません。
正しい箸と食器の持ち方で、給食をいただきましょう。