松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/20
    5月20日(火)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/20
    ともだちたくさん 1ねんせいをむかえるかい
    kubota-teacher17
    2025/05/20
    じゃがいもをゆでることに挑戦!(5年生)
    kubota-teacher17
    2025/05/19
    今年は、赤組か!白組か!
    HP管理者
    2025/05/19
    5月19日(月)の給食メニュー
    HP管理者

    給食

    今日の献立(2.8)

    2022年2月8日 12時11分

    ごはん、牛乳、厚揚げのみそ炒め、大根の酢物

     今日は、『自然の恵みと働く人々に感謝すること』についてです。寒い日が続くと、はやく暖かい日が来てほしいと思います。しかし、この寒さも植物が育ち、動物が生きていくためには必要なことです。私たちが毎日食べているものは、太陽や雨、気温などの自然条件が整って作られています。毎日カンカン照りだったり、雨の日が続いたりすると、野菜などの農作物が育たなくなり、牛や豚、魚などすべてに影響がでます。私たちが毎日食べ物をいただけるのは、自然の恵みと私たちが食べるまでに関わってくださる人々のおかげです。毎日、食事ができることは当たり前ではありません。私たちは「いただきます」「ごちそうさまでした」と言葉で感謝の気持ちを表すことができます。

    前へ 一覧へ 次へ

    よい子のやくそく

     

    R6窪田っ子やくそく(校内生活).pdf

    R6窪田っ子よい子のやくそく(校外生活).pdf

    アクセスカウンター

    365960
    今日 253
    昨日 107