松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/08
    5月8日(木)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/07
    学校探検(1・2年)
    kubota-teacher08
    2025/05/07
    5月7日(水)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/01
    今週の2年生
    kubota-teacher08
    2025/05/01
    いろいろな先生方と関わって(1年生)
    kubota-teacher16

    給食

    今日の献立(12.22)

    2022年12月22日 17時54分

    ごはん、牛乳、じゃが芋のベーコン煮、ごまドレッシングサラダ

     今日は、『冬休みの過ごし方』についてです。今日で2学期の給食は最後です。冬休みは家で過ごす時間が増えますが、規則正しい生活をしていないと、身体の免疫力が落ち、かぜや病気にかかりやすくなってしまいます。次のことに気をつけましょう。 

     ① 1日3食、主食・主菜・副菜をそろえてきちんと食べましょう。特
    に、朝ごはんは1日の活動源で体温を上げる働きがあります。しっかり食べましょう。 

     ② 寒い日でも体を動かすことで、ポカポカしてくるので、適度に体を動
    かしましょう。 

     ③ 太陽の光を浴びることで、やる気スイッチであるセロトニンという物質が出て、体内時計を整えやすくなります。寒さに負けないでしっかり食べて、元気に3学期を迎えましょう。

    前へ 一覧へ 次へ

    よい子のやくそく

     

    R6窪田っ子やくそく(校内生活).pdf

    R6窪田っ子よい子のやくそく(校外生活).pdf

    アクセスカウンター

    363327
    今日 3
    昨日 77