ごはん、牛乳、じゃがいものベーコン煮、海そうサラダ、小魚

今日は、『海そう』についてです。
海そうは、海の中に生えています。こんぶ、わかめ、のり、ひじき、もずくなど、たくさんの種類があり、食物繊維やビタミン、ミネラルなどの栄養が豊富です。また、海そうの1つであるこんぶには、うまみ成分のひとつである「グルタミン酸」が多く含まれ、おいしいだしをとることができます。 栄養たっぷりの海そうは、食べるだけでなく、私たちの生活の中のいろいろなところで活用されていることを知っていますか。海そうは、飲み薬や、農作物の病気を防ぐ肥料の材料としても使れています。
今日の給食は、『海そうサラダ』です。5年生の皆さん、おいしくいただきましょう。