コーンピラフ、牛乳、やさいたっぷりスープ、ナッツ入りカミカミ揚げ
今日の給食は、『ナッツ入りカミカミ揚げ』です。ここでクイズです。みなさんは、1回の食事で何回くらい、かんで食べていると思いますか。①番 約600回 ②番 約1500回 ③番 約4000回
正解は、①番の600回です。②番の約1500回は昭和時代の食事、③番の約4000回は弥生時代の食事で、かんでいた回数だといわれています。食事の内容や食べ方の変化によって、かむ回数は昔に比べて減っているといわれています。よくかんで食べ物を細かくすると、栄養が吸収されやすくなります。また、かむときの刺激で脳が活発に働くようになります。ほかにも、食べすぎを防いだり、あごを強くしたりする効果もあります。しっかりかんで食べましょう。