ごはん、牛乳、わかめとからあげのみそ汁、ボイルキャベツ
今日は、『はだか麦』についてです。はだか麦は、西日本を中心に栽培されている大麦の仲間です。昭和30年代を過ぎたころから、麦飯より白米を食べることが多くなり、その栽培面積は激減しました。今は、愛媛県や香川県、大分県の瀬戸内地域を中心に栽培されています。特に愛媛県は約35% の生産量で、33年連続日本一を誇っています。給食で使っているみそも、このはだか麦を使って作られています。愛媛の麦みそは、麦麹の割合がとても多いため、甘口なのが特徴です。また、食物繊維が多く、塩分が控えめで、体にやさしいみそです。特に今日の麦みそは、愛媛県産のはだか麦100%で作られたみそです。みそ汁の実は、わかめとからあげにしました。からあげは、豆腐を3ミリくらいに薄く切ったものを丁寧に上げた愛媛ならではの油揚げです。みそ汁の中でふわふわとした食感と味の広がりを楽しんでください。