ごはん、牛乳、すまし汁、そら豆のかき揚げ、酢物
今日は、『旬の「そら豆」』について、お話をします。みなさんは、「そら豆くんのベッド」という絵本を読んだことがありますか。この本の中では、いろいろな種類の豆のさやをベッドに見立てています。中でもそら豆のさやは、他の豆のさやに比べて一段と大きく、中には、白くてふわふわしたわたになっています。このわたは、乾燥や病害虫からそら豆を守り、水分を逃さず、鮮度を保つ役割があります。今日のそら豆は、久米小学校の2年生のみなさんが久米調理場で作る久米小学校、小野小学校、窪田小学校、久米中学校、小野中学校の5校分のそら豆の豆むきをしてくれた新鮮なそら豆をかき揚げにしました。今が旬の春の味を感謝していただきましょう。