ごはん、牛乳、いも煮、れんこんのかき揚げ
今日は、『旬の「れんこん」を生かしてかき揚げにしました。れんこんは、夏に咲く「はす」の花の茎が、大きくなったものです。
ここで、クイズです。れんこんには、穴が開いてますが、いったい何のためでしょうか。①れんこんが水を飲むため。②れんこんが息をするため。③れんこんが太陽を浴びるため。
正解は、②の息をするためです。れんこんは、泥の中で成長します。深い泥の中には、空気が届きません。そのため、れんこんの穴は、地上に出ている花や葉、茎につながって、空気をとり入れています。1つのれんこんに、だいたい10個の穴があいています。