ごはん、牛乳、豚汁、さばのみぞれ煮、即席漬

今日は、『豚肉』についてです。日本で本格的に豚肉料理が普及したのは、明治時代に入ってからのことで、鶏肉・牛肉のように家庭でよく食べられています。栄養価も高く、値段もお手頃で、料理レシピが数多くあることが人気の理由もしれません。「しょうが焼き」や「トンカツ」「豚の角煮」など、豚肉を使った根強い人気の料理がたくさんあります。豚肉にはビタミンB1という栄養素が含まれていて、疲労回復に役立ちます。そのビタミンB1は、牛肉の約10倍も含まれています。今日は豚肉とたくさんの野菜が入った『豚汁』です。味わっていただきましょう。