松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/09
    今週の2年生
    kubota-teacher08
    2025/05/09
    スマイルデーでハイタッチ!バラも見頃です!
    HP管理者
    2025/05/09
    アサガオのたねまき(1年生)
    kubota-teacher16
    2025/05/09
    5月9日(金)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/08
    5月8日(木)の給食メニュー
    HP管理者

    給食

    今日の献立(11.9)

    2022年11月9日 18時18分

    ごはん、牛乳、れんこんのうま煮、アーモンド入りカミカミ揚げ
    しそひじきあえ

     今日は『旬の「れんこん」を生かした献立』についてです。

     ここで、クイズです。れんこんには、穴が開いています。なんのためでしょうか。 

     ① れんこんが水を飲むため。 

     ② れんこんが息をするため。 

     ③ れんこんが太陽を浴びるため。 

     正解は、②の息をするためです。れんこんは、泥の中で成長します。深い泥の中には、空気が届きません。そのため、れんこんの穴は、地上に出ている花や葉、茎につながって、空気をとり入いれています。1つのれんこんに、だいたい10個の穴があいています。今日は旬の『れんこん』が入ったうま煮です。おいしくいただきましょう。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 307
    • 308
    • 309
    • ...
    • 310
    • ...
    • 311
    • 312
    • 313
    • ...
    • 765
    • 766
    • »

    よい子のやくそく

     

    R6窪田っ子やくそく(校内生活).pdf

    R6窪田っ子よい子のやくそく(校外生活).pdf

    アクセスカウンター

    363569
    今日 68
    昨日 177