ごはん、牛乳、豆腐とあげの味噌汁、さばのみぞれ煮、ごまあえ

今日は、「効率的な配膳」についてです。給食当番のみなさんは、給食室のサンプルケースを参考にしていますか。サンプルケースの量を見るだけでなく、どの料理がどの食器に盛り付けられているかをしっかり見ましょう。給食では、組み合わせによって盛り付ける食器が変わり、お皿におかずが2種類盛り付けられていることもあります。また、あらかじめ献立表を見ておいたり、サンプルケースを確認したりして、おぼんの決められた場所にそれぞれの食器を置くと、効率のよい配ぜんになります。効率よく配ぜんして、ゆとりのある給食の時間にしましょう。