松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/15
    修学旅行便り②
    HP管理者
    2025/05/15
    修学旅行便り①
    HP管理者
    2025/05/14
    青菜をゆでることに挑戦!係会スタート!(5年生)
    kubota-teacher17
    2025/05/14
    5月14日(水)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/13
    南梅本公園へ遠足(4年生)
    kubota-teacher19

    給食

    今日の献立(6.27)

    2022年6月27日 12時00分

    ごはん、牛乳、磯煮、ししゃもフライ、即席漬

     今日は、「さやいんげん」についてです。さやいんげんは、いんげん豆が未成熟であるうちに収穫し、若いさやごと食べるものです。昔は、乾燥させた「いんげん豆」しか食べられていませんでした。日本へは、中国の「隠元」というお坊さんが持ち込んだことで伝わり、「いんげん」という名前がついたといわれています。青果として広まったのは、明治時代以降だそうです。

     さやいんげんの原産地は、中央アメリカからメキシコで、生の「さやいんげん」を使ったリゾットやマリネ、煮込み料理などが数多くあります。今日は「磯煮」に「さやいんげん」が入っています。おいしくいただきましょう。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 359
    • 360
    • 361
    • ...
    • 362
    • ...
    • 363
    • 364
    • 365
    • ...
    • 767
    • 768
    • »

    よい子のやくそく

     

    R6窪田っ子やくそく(校内生活).pdf

    R6窪田っ子よい子のやくそく(校外生活).pdf

    アクセスカウンター

    364535
    今日 79
    昨日 294