松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/16
    修学旅行便り⑩
    HP管理者
    2025/05/16
    修学旅行便り⑨
    HP管理者
    2025/05/16
    修学旅行便り⑧
    HP管理者
    2025/05/16
    5月16日(金)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/16
    修学旅行便り⑦
    HP管理者

    給食

    今日の献立(4.27)

    2022年4月27日 14時04分

    もち麦ごはん、牛乳、山菜うどん、ホキのから揚げ、ゆず風味漬け

     今日は『山菜』についてです。

     山菜は、通常、栽培はされず、野山に自生し、食べられる植物です。里山に山菜が芽吹きだすと、春の訪れを感じだします。ヨモギやノビルなど、土手やあぜ道に生えている植物で食用になる場合もありますが、これらは山菜とは区別して、野草と呼ばれています。

     日本では、ワラビ、ゼンマイ、ナメコ、キクラゲ、タケノコなど何種類かの山菜をカットして水煮にし、パック詰めにした加工食品が広く流通されています。

     今日は今が旬の山菜を使った『山菜うどん』です。おいしくいただきましょう。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 397
    • 398
    • 399
    • ...
    • 400
    • ...
    • 401
    • 402
    • 403
    • ...
    • 769
    • 770
    • »

    よい子のやくそく

     

    R6窪田っ子やくそく(校内生活).pdf

    R6窪田っ子よい子のやくそく(校外生活).pdf

    アクセスカウンター

    365524
    今日 3
    昨日 134