松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/16
    修学旅行便り⑩
    HP管理者
    2025/05/16
    修学旅行便り⑨
    HP管理者
    2025/05/16
    修学旅行便り⑧
    HP管理者
    2025/05/16
    5月16日(金)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/16
    修学旅行便り⑦
    HP管理者

    給食

    今日の献立(4.22)

    2022年4月22日 11時25分

    ごはん、牛乳、磯煮、かきあげ、即席漬

     今日は、『ひじき』についてです。

     ひじきは、煮物や和え物、炊き込みご飯や佃煮など、日本では、昔から和食の食材としてよく食べられてきました。ひじきには、私たちの体に必要な栄養がたくさん含まれています。今日はその中でも3つ紹介します。

     まずは、歯や骨をつくるカルシウムです。カルシウムと言えば、牛乳や小魚を想像すると思いますが、海草にも多く含まれます。次に、お腹の調子を整える、食物繊維です。最後に、血液の流れをよくするマグネシウムも豊富に含まれます。これらの栄養は、普段の食生活で特に不足しがちな栄養素なので、毎日少しずつ食べていけるといいですね。

     今日は、旬の「ひじき」を使つかった『磯煮』です。しっかり食べて元気な体をつくりましょう。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 400
    • 401
    • 402
    • ...
    • 403
    • ...
    • 404
    • 405
    • 406
    • ...
    • 769
    • 770
    • »

    よい子のやくそく

     

    R6窪田っ子やくそく(校内生活).pdf

    R6窪田っ子よい子のやくそく(校外生活).pdf

    アクセスカウンター

    365530
    今日 9
    昨日 134