松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/16
    修学旅行便り⑩
    HP管理者
    2025/05/16
    修学旅行便り⑨
    HP管理者
    2025/05/16
    修学旅行便り⑧
    HP管理者
    2025/05/16
    5月16日(金)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/16
    修学旅行便り⑦
    HP管理者

    給食

    今日の献立(4.25)

    2022年4月25日 10時40分

    松山鮓し、牛乳、すまし汁、若鶏のから揚げ、キャベツのおひたし

     

     今日は、給食イングリッシュで紹介している『鯛』についてです。

     鯛は、愛媛県の県魚で、古くから県民に親しまれてきました。松山市も北条の沖は、おいしい鯛が釣れるので有名です。また、愛媛県の西側に広がる宇和海では、鯛の養殖が盛んに行われています。愛媛県の養殖鯛の生産量は日本一です。宇和海には、リアス海岸と呼ばれる、のこぎりの歯のように入り組んだ形をしている海岸があり、魚を育てる場所に適しています。

     鯛は、めでたいと言われ、縁起の良い食べものとして、お祝いの席で食べられています。今日は、みなさんの入学、進級をお祝いする献立てです。『松山鮓し』には愛媛県産の鯛を使っています。味わっていただきましょう。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 399
    • 400
    • 401
    • ...
    • 402
    • ...
    • 403
    • 404
    • 405
    • ...
    • 769
    • 770
    • »

    よい子のやくそく

     

    R6窪田っ子やくそく(校内生活).pdf

    R6窪田っ子よい子のやくそく(校外生活).pdf

    アクセスカウンター

    365524
    今日 3
    昨日 134