松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    新着

    2025/07/04
    7月4日(金)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/07/03
    わくわく出前教室(1年生)
    kubota-teacher16
    2025/07/03
    星に願いを
    HP管理者
    2025/07/03
    7月3日(木)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/07/02
    今週の2年生
    kubota-teacher08

    給食

    今日の献立(11.8)

    2021年11月8日 11時57分

    牛玉丼、牛乳、大豆とひじきのかき揚げ

     今日は、『牛玉丼』に入った『麩』についてです。麩は、中国から仏教の伝来とともに精進料理の素材として伝わったといわれています。小麦粉に水を加えてよく練ったものを水の中で洗うと、でん粉が流れ、グルテンという小麦たんぱくが残ります。さらに水で洗ったものが湿麩といわれ、これに強力粉や米粉を加えたものが生麩、生麩を焼いたものが乾物として扱われる焼き麩です。また、揚げ麩は、小麦に含まれるグルテンを練り上げて棒状にし、油で揚げたものです。昔は、小麦が高価だったこともあり、麩は特別な日の食べ物でした。このため、寺社や御所のある京都で麩の文化は、発展しました。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 509
    • 510
    • 511
    • ...
    • 512
    • ...
    • 513
    • 514
    • 515
    • ...
    • 792
    • 793
    • »

    施設設備使用申請書

    学校施設・備品使用許可申請書.pdf

    アクセスカウンター

    379662
    今日 77
    昨日 108