松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/15
    修学旅行便り③
    HP管理者
    2025/05/15
    5月15日(木)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/15
    修学旅行便り②
    HP管理者
    2025/05/15
    修学旅行便り①
    HP管理者
    2025/05/14
    青菜をゆでることに挑戦!係会スタート!(5年生)
    kubota-teacher17

    給食

    今日の献立(7.19)

    2021年7月19日 10時09分

    キャロットパン、牛乳、ビーフン汁、鶏肉のトマトソース煮、枝豆塩ゆで

     

     今日は、『枝豆』についてです。枝豆は、今が旬ですが、収穫せずに成長させると、秋に旬を迎える大豆になります。大豆は、世界の国々で食べられていますが、枝豆を食べるのは、日本、中国、台湾などのアジアの数か国だけだそうです。そして、枝豆の発祥は日本だといわれています。日本人が枝豆を食べ始めたのは、奈良時代です。江戸時代には、枝についたままの枝豆をゆでて、道端で販売していました。手軽に食べられるものとして人気でした。昔から、身近な食材として食べられていた、今が旬の「枝豆」を味わっていただきましょう。明日で1学期も終わりです。夏休み中もしっかり食べて、しっかり動いて、しっかり寝て、元気な身体を作っていきましょう。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 529
    • 530
    • 531
    • ...
    • 532
    • ...
    • 533
    • 534
    • 535
    • ...
    • 768
    • 769
    • »

    施設設備使用申請書

    学校施設・備品使用許可申請書.pdf

    アクセスカウンター

    364585
    今日 129
    昨日 294