松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    新着

    2025/07/04
    7月4日(金)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/07/03
    わくわく出前教室(1年生)
    kubota-teacher16
    2025/07/03
    星に願いを
    HP管理者
    2025/07/03
    7月3日(木)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/07/02
    今週の2年生
    kubota-teacher08

    給食

    今日の献立(10.6)

    2021年10月6日 11時13分

    ごはん、牛乳、ポトフ、大根サラダ、ヨーグルト

     

     今日は、『給食当番の健康観察』についてです。毎日、給食を取りに行く時、給食当番の人に必ず確認していることがあります。それは、「熱はないか」「お腹は痛くないか」「爪は短く切っているか」「きれいな白衣、帽子、マスクを身に付けているか」など健康状態や身だしなみの確認を全員に行っています。給食当番は、クラスの給食を盛りつけたり、運んだりする大事な仕事をします。衛生的に安全に配膳が行われることがとても大切です。だから、体調が悪い人は、担任の先生に言って、当番を交代してもらいましょう。給食当番ではない人も、「手を洗う」、「おしゃべりをしない」など、ルールを守って、衛生的に安全に給食をいただきましょう。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 529
    • 530
    • 531
    • ...
    • 532
    • ...
    • 533
    • 534
    • 535
    • ...
    • 792
    • 793
    • »

    施設設備使用申請書

    学校施設・備品使用許可申請書.pdf

    アクセスカウンター

    379749
    今日 52
    昨日 112