松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    新着

    2025/07/04
    7月4日(金)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/07/03
    わくわく出前教室(1年生)
    kubota-teacher16
    2025/07/03
    星に願いを
    HP管理者
    2025/07/03
    7月3日(木)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/07/02
    今週の2年生
    kubota-teacher08

    給食

    今日の献立(10.1)

    2021年10月1日 07時29分

    パン、牛乳、ビーフン汁、じゃがいもとえびのケッチャップ炒め、梨

     

     今日は、『新高梨』についてです。新高梨は、果実の重さは800gから1.5㎏あり、小さいものは、ソフトボールぐらい、大きいものは赤ちゃんの頭ほどの大きさになります。果実は白く、酸味の少ない甘さと香りがよいのが特徴です。今からが旬で、11月中旬までおいしくいただけます。新高梨は、日本の品種の梨の中でも、幸水や豊水に次いで、生産量が3番目に多い品種です。新高梨は、新潟県の「天の川」と高知県の「今村秋」を掛け合わせてできたもので、そこから名前を、両県の頭文字からとって、「新高」と名付けられました。しかし、新たに遺伝子レベルで調べ直したところ新潟県の「天の川」と神奈川県の「長十郎」を掛け合わせであることが分かったそうです。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 532
    • 533
    • 534
    • ...
    • 535
    • ...
    • 536
    • 537
    • 538
    • ...
    • 792
    • 793
    • »

    施設設備使用申請書

    学校施設・備品使用許可申請書.pdf

    アクセスカウンター

    379817
    今日 120
    昨日 112