松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/09
    今週の2年生
    kubota-teacher08
    2025/05/09
    スマイルデーでハイタッチ!バラも見頃です!
    HP管理者
    2025/05/09
    アサガオのたねまき(1年生)
    kubota-teacher16
    2025/05/09
    5月9日(金)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/08
    5月8日(木)の給食メニュー
    HP管理者

    給食

    今日の献立(4.30)

    2021年4月30日 08時57分

    ごはん、牛乳、豚肉のみそ炒め、切り干し大根の中華サラダ、小魚

     

     今日は、『協力して準備や後片付けをすること』についてです。給食をゆとりをもって食べるためには、クラスのみんなで協力して効率よく準備や後片付けをすることが大切です。給食 当番の人は、清潔な白衣を身につけ、しっかりと手洗いをし、安全・衛生に気をつけて給食を運搬しましょう。また、配ぜんの時には食缶につぎ残しがないよう上手に配ぜんしましょう。給食 当番以外の人は、窓を開けて空気の入れ替えをしたり、教室の環境を整えたりした後、手洗いをして静かに待ちます。食べた後は、食器に食べ残しがついていないか、おぼんに何も残っていないかを確認し、一人ひとりがきれいに返しましょう。協力して準備や後片付けをし、給食の時間を全員が気持ちよく過ごせるようにしましょう。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 577
    • 578
    • 579
    • ...
    • 580
    • ...
    • 581
    • 582
    • 583
    • ...
    • 765
    • 766
    • »

    施設設備使用申請書

    学校施設・備品使用許可申請書.pdf

    アクセスカウンター

    363540
    今日 39
    昨日 177