黒糖パン、牛乳、ビーフン汁、ししゃもフライ、海草サラダ

今日は、『衛生的な準備の仕方』についてです。給食当番が食缶のような重い物を運ぶときに、床に置いていませんか。食缶についた床の汚れを配膳台につけることになってしまいます。必ず二人で運び、息を合わせながら床に置かずに頑張って教室まで運びましょう。次に、しゃもじやお玉などを食器かごから取り出すときには、料理に直接触れる部分は持たないようにしましょう。また、つぎ分けるときには、食器の内側に指を入れないようにしましょう。はしやスプーンを取るときに、はし先やスプーンの先を触っていませんか。これでは、衛生的な食器具の取り扱いができているとはいえませんね。手洗いをしっかりすることに加えて、これらのことに気をつけて正しく衛生的な準備を心がけ、安全に給食を食べてくださいね。