松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/09
    今週の2年生
    kubota-teacher08
    2025/05/09
    スマイルデーでハイタッチ!バラも見頃です!
    HP管理者
    2025/05/09
    アサガオのたねまき(1年生)
    kubota-teacher16
    2025/05/09
    5月9日(金)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/08
    5月8日(木)の給食メニュー
    HP管理者

    給食

    今日の献立(10.31)

    2022年11月1日 14時58分

    ごはん、牛乳、五目煮、小いわしの甘酢煮、ゆかりあえ

     今日は、『いわし』についてです。『いわし』には、「まいわし」「うるめいわし」「かたくちいわし」があります。「いわし」は他の魚に食べられ、水揚げしてもすぐに弱ることから、漢字では魚へんに弱いと書きます。弱い魚のため、海の中ではおそってくる敵から身を守るために群れをつくって泳いでいます。しかし、漁師はこの群れを囲むようにしてまとめて、いわしを獲ります。一度にたくさん獲れるため、生の魚を調理して食べるだけでなく、しらす干しや煮干し、アンチョビなど、いろいろなものに加工して食
    べられています。

     今日は『小いわしの甘酢煮』です。味わっていただきましょう。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 312
    • 313
    • 314
    • ...
    • 315
    • ...
    • 316
    • 317
    • 318
    • ...
    • 765
    • 766
    • »

    よい子のやくそく

     

    R6窪田っ子やくそく(校内生活).pdf

    R6窪田っ子よい子のやくそく(校外生活).pdf

    アクセスカウンター

    363575
    今日 74
    昨日 177