松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/15
    修学旅行便り⑤
    HP管理者
    2025/05/15
    修学旅行便り④
    HP管理者
    2025/05/15
    修学旅行便り③
    HP管理者
    2025/05/15
    5月15日(木)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/15
    修学旅行便り②
    HP管理者

    給食

    今日の献立(6.6)

    2022年6月7日 14時21分

    梅ごはん、牛乳、じゃがいものみそ汁、豚肉の衣揚あげ
    三色あえ

     今日は、『入梅の行事食』についてです。

     入梅は、「梅の実が熟し、梅雨に入るころ」という意味があります。昔
    、農家の人々にとっては、田植えの日を決めるときに、梅雨の時期を知ることが大切でした。しかし、現在のように、気象情報が正確でなかったため、「入梅」を設定されたといわれています。今年の入梅は、6月11日です。 最後に豆知識をもうひとつ。みなさんは、「入梅イワシ」という言葉を知
    っていますか。これは、入梅の頃に穫れるイワシのことですが、この時期、産卵前で最もあぶらがのっていて、1年の中で一番おいしいと言われています。今の時期のイワシ料理はおすすめです。

     今日は、入梅の行事食として『梅ごはん』にしました。さわやかな梅の香かおりがします。おいしくいただきましょう。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 373
    • 374
    • 375
    • ...
    • 376
    • ...
    • 377
    • 378
    • 379
    • ...
    • 768
    • 769
    • »

    よい子のやくそく

     

    R6窪田っ子やくそく(校内生活).pdf

    R6窪田っ子よい子のやくそく(校外生活).pdf

    アクセスカウンター

    364933
    今日 34
    昨日 443