松山市立窪田小学校
    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
    • 月行事予定
    • 学校だより
    • よい子のやくそく
    • 情報公開規定
    • 各種申請書
    • 施設設備使用申請書
    • ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 校歌
    • 学校沿革史
    • めざす子供
    • 窪田小の四季
    • アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

        〒791-1101   愛媛県松山市久米窪田町307番地   TEL:089-970-1533   FAX:089-970-2113

            

    • ホーム
    • 学校からのお知らせ
      学校からのお知らせ
      月行事予定 学校だより よい子のやくそく 情報公開規定 各種申請書 施設設備使用申請書 ホームページガイドライン
    • 学校紹介・アクセス
    • 警報等災害対応
    • いじめ防止
    • 学校評価

    新着

    2025/05/08
    5月8日(木)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/07
    学校探検(1・2年)
    kubota-teacher08
    2025/05/07
    5月7日(水)の給食メニュー
    HP管理者
    2025/05/01
    今週の2年生
    kubota-teacher08
    2025/05/01
    いろいろな先生方と関わって(1年生)
    kubota-teacher16

    給食

    今日の献立(12.12)

    2022年12月12日 12時52分

    ごはん、牛乳、おでん、くるみあえ、納豆

     今日は、『大根』についてです。大根は、古くから栽培されている野菜のひとつで、春の七草では「すずしろ」とも呼ばれます。古くは、「おおね」と呼ばれ、室町時代から「大根」と呼ばれるようになりました。大根には、丸い形のものや、長くて白い「白首大根」、上の部分が青い「青首大根」があります。青首大根は軟らかくて辛味が少なく煮崩れしにくいことから、生産全体の95%を占めています。生でサラダにして食べたり、煮物や汁の実など料理の食材にしたり、漬物や切干し大根などの保存食品の原料にするなど幅広く使われます。今日は、おでんの具材に大根が入っています。味わっていただきましょう。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 291
    • 292
    • 293
    • ...
    • 294
    • ...
    • 295
    • 296
    • 297
    • ...
    • 764
    • 765
    • »

    よい子のやくそく

     

    R6窪田っ子やくそく(校内生活).pdf

    R6窪田っ子よい子のやくそく(校外生活).pdf

    アクセスカウンター

    363360
    今日 36
    昨日 77